大運 10年 単位
流年 1年 単位
流月 1ヶ月 単位
流日 1日 単位
大運以外は、全員に同じものが巡ってきます 例えば
2014年 2 月 4 日 は
甲 午 丙 寅 丙 午 となります
これは、写真にもある「万年暦」から調べることができます
この2014年の 甲午 という流年が巡ってきて、うれしい人もいればまたその逆の人もいます
大運は 人それぞれ違って、2014年に 己 巳 の人もいれば、甲 寅
の人もいます。また、その大運が始まる年齢も、5歳の人もいれば8歳の人もいます。
5歳の人は 5~15 15~25 25~35歳と、大運が流れていきます。
もし大運の一番初めの運が 甲子 だと、その次の15~25歳は 乙 丑
というように、10年毎に変わっていきます
ただし、これも順行運と逆行運があります。
このようにして、まずは自分の大運を算出して、それから、流年をみていけば、今自分の運気がどのような状態なのかがわかります。
いろいろな鑑定方法がありますが、生れ年だけでみると嫌いな同級生と同じ星になったりしますよね。運命は一人一人違うので、個人単位でしっかり鑑定する必要があります。
良い運気が来ていれば、どんどん行動に移して運気の波に乗りましょう そして幸せになります
もしあまり良くなくても、来る日に向けて活動していくことが重要です